昨年(2024年)の1年間で、『相続放棄の相談室』ウェブサイトを運営している『千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)』が書類作成をおこない、家庭裁判所への申立てをおこなった相続放棄の手続き件数は39件でした。この10年の申立件数は下記のとおりで、10年間の合計は501件となっています。
なお、千葉県松戸市の高島司法書士事務所が新規開業したのは2002年2月であり、開業当初から相続放棄の手続きを取り扱っておりますから、総取扱件数ではこれよりもずっと多くなっています。ここで集計しているのは、あくまでも過去10年での申立件数です。
・2016年 83件
・2017年 61件
・2018年 31件
・2019年 67件
・2020年 59件
・2021年 38件
・2022年 30件
・2023年 34件
・2024年 39件
当事務所が、相続放棄の専門サイトである『相続放棄の相談室』を開設したのは2015年のことです。その頃よりも、相続放棄についての情報発信をしている司法書士や弁護士によるウェブサイトが非常に多くなったことにより、当事務所への相続放棄のご相談件数はかつてよりも減少しています。
それでも、毎年30件以上の相続放棄申立をずっと続けているのは、司法書士が1人のみの小さな街の司法書士事務所としては、大変多い取扱件数であるはずです。
相続放棄の手続きは、被相続人の死亡後3ヶ月以内に申立てをするような、確実に受理されると見込まれる場合においては、とくに難しいことはありません。しかしながら、相続開始から3ヶ月経過後に財産(負債)が発覚しているようなケースでは、専門家(弁護士、司法書士)であっても、実際に取り扱った経験が乏しければ自信を持って判断するのが難しい場合もあるでしょう。
高島司法書士事務所(千葉県松戸市)では、2002年の事務所開業から20年以上の長期にわたり、多数の相続放棄申立てを取り扱ってきました。他では断られてしまったような場合であっても、すぐに諦めることなく当事務所の司法書士にご相談ください。
当事務所の最大の特徴はホームページやブログをご覧になってお問い合わせくださった、個人のお客様からのご相談、ご依頼がたいへん多いことです。司法書士に依頼するのが初めてだという方でも安心してご相談いただけます。相続手続きのことなら何でも千葉県松戸市の高島司法書士事務所(松戸駅東口徒歩1分)までお問い合わせください。